日用品

DYMO(ダイモ)のテープライターでボトルのラベルを作ると捗る

どうも。ディフェンスと記事のタイトルで韻を踏むことに定評のあるウォッシャブル池田(@Trickster_EP)です。

みなさんテープライターって知ってますか?

「テプラ」とか有名ですよね。事務用品とかにやたら貼ってあるてろてろしたラベルシールです。

正直、テプラはいろんなところに貼ったら正直ダサいし、見ていて気持ちのいいものじゃないんですが、DYMO(ダイモ)のテープライターは違います。

このテープライター、耐水性もあって丈夫で剥がれにくくて剥げないので、機械製品などに使われることも多いものなんですがそれだけではありません。

このDYMOのテープライターを使えば、簡単にオシャレなエンボス加工のネームシールを作ることができるのです。あとなんかよくわかんないけど使ってて楽しいです。

簡単にオシャレなラベルを作れてしかも安いので、推しの名前をひらすら刻みたいオタクの方、なんかステッカー作っていろんなところに貼りたい方、詰め替えボトルとか使っている方には是非使って欲しい一品です。

DYMO(ダイモ)のテープライターはこんな感じ

このDYMOのテープライターで作ったラベル、メリットとしてはざっとこんな感じです。

  • オシャレ
  • エンボス加工で剥げない
  • 耐水性がある
  • どこにでも貼れて剥がれにくい

テープライター本体は軽くて丈夫

dymo テープライター

外観はこんな感じ。黄色と青のコントラストが、原色を感じさせますね(意味不明)
円形に文字が書いてある場所が回るハンドルになっています。

入力できる文字はA〜Zの大文字アルファベット、1〜9の数字と5種類の記号です。
数字のゼロはないので、アルファベットのO(オー)で代用しなければなりませんが、フォントの違いは気にならないレベルです。

ひっくり返されてお腹を開かれたdymo

裏側にはカートリッジが入っていて、カートリッジがなくなったらここから交換します。
最初から3mのテープが入っているので、僕はまだ使い切っていませんが、試しに外してみたところ交換は簡単にできました。

機能はこんな感じで、かなりシンプルな作りなので、よっぽどボコボコに殴りつけたりしなければなかなか壊れることもありません。

また、持ったらわかるんですが、めちゃくちゃ軽いです。
持ち運びにも便利なので、外出先で電車の広告に「ア○政治にNO!」みたいなシールを作って貼ることもできます。(犯罪なのでやめてください)

オタク
オタク
推しの名前のシールを作ろう

実際にエンボスラベルを作ってみよう

DYMOのテープライターを使えば、簡単にオシャレなエンボス加工のネームラベルを作ることができます。

かなりしっかりしたエンボス加工で、高級感のあるシールになります。

ラベルが出てくる

青いハンドルを回して、入力したいアルファベットを▲のところにを合わせて、黄色いところを両手で押します。

1文字ごとに自動でラベルが進んでいき、最後ははさみマークに▲を合わせて押せばラベルカットの完了です!

ちなみに、スペース(空白)を打ちたい場合は、適当な文字に▲を合わせて、黄色いところを軽く押すと、文字が打たれずにテープだけ送られて、空白になります。
また、1文字目が、けっこうラベルのギリギリに印字されてしまうので、僕は1文字目は空白にして調整しています。

これだけで、オシャレなエンボス加工の耐水ラベルが作れます。

このラベルはシールになっていて、端っこに点線の切り込みが入っているので、そこから簡単に剥がして貼ることができます。

雰囲気のあるエンボス加工で丈夫な耐水ラベルができる

A〜Zの大文字アルファベット、1〜9の数字と5種類の記号しか使えないという制約はありますが、かなり雰囲気のあるラベルを作ることができます。

さっそく、さっき作ったラベルを試しに貼ってみました。

macbook pro

試しに貼ったら取れなくなりました。

そのくらい耐久性が高いです。

今、シール剥がしをAmazonで頼みました。

それが届くまでは、仕事用のパソコンに「MOYASHI」という謎のシールを貼った状態で仕事をしています。みなさんは仕事用のパソコンには貼らないようにしてください。

詰め替え用ボトルやディスペンサーに貼るのがおすすめ

僕は実際に家のいろんなところでこのラベルを使っています。

ラベルシール用途としてのおすすめは、市販の詰め替え用ボトル用のネームラベルです。

無印良品のスプレーボトルとソープディスペンサー

たとえば、無印良品のスプレーボトルに食品用アルコールを入れて「ALCOHOL」というラベルを貼ったり、ソープディスペンサーに「HAND SOAP」というラベルを貼って使っています。

無印良品はYahooショッピングが一番安いです!

シャンプーやボディーソープ、食器用洗剤や洗濯洗剤などなんでもそうなんですが、何を買うにしても詰め替え用の方が安いです。

なので、僕はあらかじめ無印良品などで詰め替え用のボトルを揃えて、安い大容量の詰め替え用の洗剤を買うことにしています。
大容量の詰め替え用ストックを家に置いておくことで、洗剤が切れた時にいちいち買いに行かなくていいですし、安上がりになるのでオススメです。

洗剤や柔軟剤、漂白剤はもちろん、ハンドソープやシャンプー、コンディショナー、アルコールなど、Amazonで探せば大容量で安いものが見つかるので探してみてください。

オススメの詰め替えボトル・ディスペンサー

無印良品の詰め替えボトル

掃除をしていないので水垢がついてますが気にしないでください。あとで掃除します。

無印良品の詰め替えディスペンサーは、安くてシンプルなのでオススメです。
ボトル自体はシンプルでも、ごちゃごちゃ成分が書いてあるいろんな色のボトルをシンプルなものに統一するだけでも、オシャレな雰囲気になりますよ。

ほかにも、洗濯用洗剤のディスペンサーもオススメです。

僕は 詰め替え用ボトルに、洗濯用洗剤、柔軟剤、漂白剤の3種類を詰めて使っています。
洗濯洗剤用として売られているディスペンサー(ランドリーボトル)なら、ちゃんとキャップが計量カップになっていて、詰め替えてもしっかり使うことができます。

無印良品はYahooショッピングが一番安いです!

まとめ

ここまで、DYMO(ダイモ)のテープライターを紹介してきました。

詰め替え用ボトルやディスペンサー+大容量詰め替え+DYMOのテープライターという組み合わせは、消耗品を安く使いながらオシャレに見せることができるので、とてもオススメです。

なんかこだわってるっぽい雰囲気が出るのに安いし楽だしで、ナマケロの僕にはぴったりです。

値段も高いものではないので、少しでも気になった方はぜひラベルのある生活をしてみてください。

それでは。

ABOUT ME
ウォッシャブル池田
愛知県名古屋市出身。現在は東京に住んでいます。基本的にどうしようもないオタクですが、「そこにあるだけでなんか良い感じ」のものが好きです。購入レビューとか、欺瞞と偏見に満ちたどうでもいいことをゆるく更新しています。